【夏本番!】トレーニング前に知っておきたい熱中症対策
\ この記事を共有 /
【夏本番!】トレーニング前に知っておきたい熱中症対策
皆さんこんにちは!
六本木駅6番出口から徒歩3分のパーソナルジム、BEYOND六本木店です!
気温がぐんぐん上がるこれからの季節、注意したいのが「熱中症」。
運動中や通勤中、室内にいても油断できないのがこの時期の怖いところです。
今回は、**トレーニング時はもちろん、日常生活でも役立つ『熱中症対策』**をわかりやすくご紹介します!
① 熱中症ってどんな状態?
熱中症とは、高温や多湿の環境で体温調節がうまくできず、体内に熱がこもってしまう状態です。
症状の一例👇
- めまい・立ちくらみ
- 頭痛・吐き気
- 筋肉のけいれん
- 大量の汗または逆に汗が出ない
- 意識がぼんやりする、ふらつく
トレーニング中や外出先で起こると非常に危険なので、未然に防ぐことが何より大切です。
② こまめな水分補給は基本中の基本!
「喉が渇いてから飲む」はもう遅い!
💧水分は定期的に・意識して補給しましょう。
特に運動前後・外出前後は必須です。
おすすめは👇
- 常温〜冷たすぎない水
- 汗をたくさんかいたときは、スポーツドリンクや経口補水液も◎
(塩分・ミネラルも一緒に補給できます)
③ 塩分・ミネラルも意識しよう
汗と一緒に失われるのは水分だけではありません。
ナトリウムやカリウム、マグネシウムといったミネラルも不足すると、体調不良の原因に。
対策としては👇
- 梅干しや塩タブレット
- ミネラル入り麦茶やスポーツドリンク
- ナッツ類、バナナ、味噌汁なども普段の食事にプラス
④ ウェア選びと環境も大切!
- 通気性・吸汗速乾性のあるウェア
- 暑い時間帯(11時〜15時)の外出や運動は避ける
- 屋内でも風通しの良い場所、エアコンを適切に使用
ジムでのトレーニングも、換気や空調をしっかり整えた環境で行うことで、安全かつ快適に取り組めます💪
⑤ 熱中症は「なる前の予防」が一番!
一度熱中症になると、回復に時間がかかることも。
だからこそ、「ちょっと暑いかも?」と思ったときから対策を始めることが重要です。
まとめ:夏を元気に乗り切るには“備え”がカギ!
夏は、代謝が上がってダイエットやボディメイクが進みやすい反面、体調を崩すとパフォーマンスが落ちてしまう時期でもあります。
水分+塩分+ミネラル+休息を意識して、暑さに負けない体づくりをしていきましょう!
🔶最後に
・食事指導、トレーニング指導はBEYOND六本木店にお任せください!
当店では、お客様1人1人にパーソナライズした、
パーソナルトレーニング、姿勢改善指導、LINEでの食事指導付プランもご用意しております!
また、遺伝子検査を行い、科学的にその方に合った食事方法のアドバイスも可能です。
是非、BEYOND六本木店にお気軽にご相談ください!!
現在体験トレーニングを無料で受けていただけるキャンペーン実施中です!
▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
https://lin.ee/7ZjY1yF