免疫力を上げる食事について
\ この記事を共有 /
免疫力を上げる食事について
私たちの健康を維持するために、特に今の時代において免疫力を高めることが重要です。
皆さんこんにちは!
六本木駅6番出口から徒歩3分のパーソナルジム、BEYOND六本木店です!
免疫力が強いと、ウイルスや細菌に対する抵抗力が高まり、病気になりにくくなります。
そこで、どのような食事が免疫力を高めるのか、そのポイントを詳しく見ていきましょう。
◆ビタミンCの重要性
免疫力を高める食事で最も知られているのがビタミンCです。
ビタミンCは、白血球の機能をサポートし、感染症に対する抵抗力を強化します。
オレンジやグレープフルーツ、キウイ、ピーマン、ブロッコリーなど、フレッシュな果物や野菜からしっかりと摂取することが大切です。
加熱するとビタミンCが失われやすいので、生で食べることをおすすめします。
◆ビタミンDの役割
ビタミンDも免疫力を高める重要な要素です。
特に、紫外線を浴びることによって体内で合成されますが、冬場や屋内にいることが多い現代人には不足しがちです。
免疫を調節する作用があり、感染症のリスクを低下させることが研究で示されています。
魚類(特にサーモンやマグロ)、卵、乳製品から積極的に摂取しましょう。
また、サプリメントとしての摂取も一つの方法です。
◆ゼリー・ヨーグルト・発酵食品
腸内環境が整うことも免疫力に大きく関わっています。腸には免疫細胞の約70%が存在しているため、腸内フローラを良好に保つことが大切です。
ヨーグルトや納豆、キムチといった発酵食品を摂ることで、腸内の善玉菌を増やし、免疫力を向上させることができます。
特にプロバイオティクスを含む食品が推奨されます。
◆食物繊維の摂取
食物繊維は腸内環境を整えるだけでなく、免疫系を支える重要な栄養素です。
全粒穀物、豆類、野菜、果物に多く含まれており、免疫細胞のバランスを保つ助けとなります。
また、食物繊維にはプレバイオティクス効果もあり、腸内の善玉菌をサポートします。
日常的に意識して摂取することが大切です。
◆鉄分を意識する
鉄分は、免疫細胞の生成に関与する重要なミネラルです。
特に肉、魚、豆類、緑黄色野菜に多く含まれており、鉄分不足は免疫機能を低下させるため、意識的に摂取しましょう。
特に女性は月経による失血があるため、特に鉄分の摂取が求められます。
鉄分はビタミンCによって吸収が良くなるため、一緒に摂取することを心がけましょう。
◆抗酸化物質を摂取
抗酸化物質は、体内で活性酸素と戦い、免疫力を保つのに役立ちます。
ベリー類(ブルーベリーやストロベリー)、ナッツ類、緑茶、カカオなど、多様な食品から抗酸化物質を取り入れることで、体を守る力をサポートします。
また、色とりどりの野菜や果物を食べることで、いろんな栄養素をバランスよく摂取できます。
◆さいごに
本日は免疫力が上がる食事についてお伝えしてきました。
ボディメイクを行う上で免疫力はとても大切です。
免疫力を上げることで健康的にボディメイクを行うことができます。
BEYOND六本木店では、生涯使える栄養の知識をお伝えしています。
BEYOND六本木店で健康的なボディメイクを行いませんか?
現在体験トレーニングを無料で受けていただけるキャンペーン実施中です!
▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
https://lin.ee/7ZjY1yF