ダイエッターが魚を食べるべき理由!!
\ この記事を共有 /
ダイエッターが魚を食べるべき理由!!
みなさんこんにちは!!
六本木駅から徒歩3分のパーソナルトレーニングジム
beyond六本木店トレーナーの竹内です!
本日のテーマは【ダイエットしているあなたが魚を食べるべき理由】
について書いていきます😁🙌
参考になった!面白かったと思ったらLINE追加してください!😌
魚を食べるべき理由
結論!魚は食べるべきです!!😳😳😳
なぜなのかについて順を追って説明していきます!
①魚はベージュ細胞を増やします!
ベージュ細胞って何!?となりましたよね💦
ベージュ細胞とは…脂肪細胞は(白色細胞)(褐色脂肪細胞)に分けられます。
その中間に(ベージュ細胞)というものが存在します!
(褐色脂肪細胞)はエネルギーを作り出す代謝の役割を持っています!
なのでベージュ細胞は褐色脂肪細胞に近い働きをします!🤗
魚の脂質成分とベージュ細胞
魚から摂取できる脂質の成分として
主にDHAとEPAがあります。
脂質について詳しく解説した記事はこちら
また、DHAとEPAを長期摂取することで、
脂肪の白色細胞がベージュ細胞に進化するといった研究結果があるのです!😳
※1週間では効果がなく、長期習慣化して効果があります!
魚の摂取でコレステロール値と中性脂肪値を下げる
②魚の摂取はコレステロール値と中性脂肪値を下げます!
オメガ3脂肪酸(DHA、EPA)の効果として
コレステロール値や中性脂肪値を下げる効果があります😳
また、巷でよく言われている
DHAやEPAは血液をサラサラにする効果が本当にあります!
また、この効果は他の動物性食品では期待できません。
例えば、鶏肉や牛肉、豚肉では期待できません💦
魚の水銀問題は大丈夫??
環境汚染により、魚は水銀を摂取しています。
なのでその魚を食べると人間も水銀を摂取してしまう恐れがあります💦
しかし、相当な量を食べない限り問題はなないでしょう😌
また水銀の影響が多い魚の種類はありますので、そちらに注意するといいでしょう!
多い魚としてはマグロや深海魚です。
マグロを毎日3食食べる人は少ないと思います。
また、深海魚を食べる人はほぼいないので心配ないですね😄
また、水銀は健康被害もありますがそれよりも魚を摂取するメリットの方が多いので気にする必要はないでしょう!🤗
◇おすすめの魚は!?
魚の中でも、白身魚や、赤身魚、青魚などあります。
その中でも特におすすめは青魚です🐟
代表例としてはアジ・イワシ・サバ・サンマ・ニシンなどです。
また、青魚にはDHAとEPAが豊富に含まれ、コレステロール値、また中性脂肪値を落とします。
良質な脂質が1番豊富なのでおすすめします!
◇まとめ
全ダイエッターが魚を食べるべき理由としては
・ベージュ脂肪細胞の増加により、脂肪がエネルギーになる。
・DHA、EPAによるコレステロール値と中性脂肪値の低下。
・タンパク質豊富で筋肉の合成に役立つ。
以上の理由から、魚を毎日一食食べると上記の効果が得られます!😳
またダイエット効果と共に健康効果も超絶大です!!
◇さいごにお知らせ
ここまで読んでくださった皆さんありがとうございます!!
beyond六本木店では
DNA検査を実施しています!
検査の内容ですが、あなたにあった食事内容がわかるというものです!
これはダイエットに効果抜群です😳
また、あなたにあった食材や、栄養素が丸わかりなので痩せるスピードが全然変わってきます!
▼LINE登録していただくと全貌が分かりますので是非お問い合わせください!▼
LINE登録はこちらから